いちのせまりです、こんにちは!100均に行くたびについつい恐竜グッズを探してしまいます。
100均の中でもマスキングテープの種類の豊富さではセリアが一番だと思っているのですが、そんな中でも恐竜柄にはなかなか出会えず……。
つい最近、ようやくかわいい恐竜柄のマステを発見できたのでご紹介します。
セリアの恐竜柄マスキングテープは2種類

今回購入したのはamifaのマスキングテープ2種。各柄ともに2色展開でした。
どちらも「ダイナソー柄」という商品名ですが、よく見ると柄が違うので、カゴに入れる前によくチェックしてください。

パッケージ裏側にも恐竜のイラストが入っていて可愛いです。
ダイナソー柄カーキ

- 20㎜幅×4m
- 色はカーキとネイビーの2色
濃いめの地色にカラフルな恐竜が描かれたマスキングテープ。
よく見るとカルノタウルスにエサをあげてる人や、パラサウロロフスに乗っている人がいたりと楽しい絵柄になっています。
ダイナソー柄 アイボリー

- 20㎜幅×4m
- 色はアイボリーとブラウンの2色
恐竜の全身イラストに骨格が書き加えられたイラスト。骨の白い部分が多いので、文字を書きこむならこちらが使い勝手がいいです。
マスキングテープに文字を書き比べてみた
パッケージ裏に「水性ゲルインキは筆記等に適しません」との記載があったので、名前つけなどのシーンで使うことの多いお名前サインペンで書き比べしてみました。

左が水性顔料インクを使ったサインペン(プロッキー使用)、右が油性マジック(マッキー使用)です。
水性顔料タイプだとテープ表面でインクを弾くため文字が書けません。お名前つけなどに利用する場合は油性マジックを使いましょう。
セリアの恐竜柄マスキングテープは大人も子供も喜ぶかわいさ
マスキングテープのデザインはどんどん細かく可愛くなる一方ですが、セリアの恐竜柄マスキングテープも例にもれず100円とは思えないクオリティの高さでした。
とくにカーキ地のマスキングテープはポップな色づかいと描かれる恐竜の種類の多さが嬉しかったです。カルノタウルスが100均マステに登場するなんて…!(息子はディメトロドンは恐竜じゃないってつっこんでました・笑)
メモや小物のちょっとしたアクセントから、子供の名前つけにも使える便利なマスキングテープ。恐竜柄はなかなかレアなので、見かけたら手にとってみてください。